item体験者の声

『自分の長所が見つかった』

23歳/男性/専門学校卒業後4年間ニート状態

体験BEFORE 建設解体業 / 物流業

体験AFTER 解体作業の補助 / 商品の取出しや積込みなど

TAIKEN1

建設解体業では、日頃あまり体を動かしていなかったこともあり、体力的にきつく感じ、肉体労働の大変さが分かった。
しかし、最初に決めた体験期間を最後までやりきれたので、これからどんな仕事でもできそうだと感じる事ができた。
物流業では、仕事を教えていただきながら一緒に働いた職員の方に、「仕事が早い」と褒められ嬉しかった。
今まで気づかなかったが、「人当たりが良い」という自分の長所が見つかった。

体験先からのコメント

初日から積極的に作業に取り組み、本人の真面目さ・真剣さが伝わった。
彼ならどんな仕事も務まると思う。(物流業)
真面目に、しっかりと作業をこなしていた。
つらい仕事だったと思うが、頑張ってやり切ったことで自信がついたのではないかと思う。(建設解体業)

その後の進路

体験で、自動車免許の必要性を感じ、免許を取得。
その後、物流業の体験先から高い評価を受け、本人も興味のあるグループ会社の飲食会社に就職、店長として頑張って働いている。

『コミュニケーションが苦手な自分でも自信がついた』

22歳/男性/大学卒業間近なのに就職が決まらない

体験BEFORE 建設解体業 / 物流業

体験AFTER 出荷準備作業など

TAIKEN2

初めは指示された場所に運ぶだけの単純な作業を行い、淡々と同じ作業をこなすのは足腰が痛く辛いと感じた。
その後、品名だけを聞いて、設置場所を探し運ぶ作業を行ったが、品名を覚えることが大変だった。
しかし、最後まで体験をやり遂げて自信がついた。
これまで働いたことがなく、「はたらく」ことがぼんやりとしていたが、体験をとおして少し理解ができた。

体験先からのコメント

初日は自分から挨拶もできず心配したが、次第にできるようになり成長したと感じた。
また、指示された仕事は真面目にしっかりこなせるので、あとは元気よく仕事ができるようになると良いと思う。

その後の進路

就職活動を継続し、数社応募した結果、製造業にてトライアル雇用が決定。
雇用された会社で無事に正社員となり、現在も就労中。

『異なる業種の体験で、自分の適職がわかった』

34歳/男性/居酒屋での10年間アルバイトも閉店で失職

体験BEFORE IT関連企業 / 人材派遣会社

体験AFTER 簡単なプログラム作り / 営業活動

TAIKEN3

IT関連企業では、3年間ひきこもり生活であったため不安でいっぱいだったが、
簡単な作業を体験させていただいて、自分でもついていけそうな自信がついた。
しかし、IT関連企業は希望していた職業だったが、体験してみて黙々とパソコンに向かう作業が合わないと感じた。
人材派遣会社では、IT関連企業よりも他人と関わることが多く、もともと対人関係に苦手意識を持っていたが、
体験してみると自分に合っているように感じた。

体験先からのコメント

初日から積極的に作業に取り組み、本人の真面目さ・真剣さが伝わった。
彼ならどんな仕事も務まると思う。(物流業)
真面目に、しっかりと作業をこなしていた。
つらい仕事だったと思うが、頑張ってやり切ったことで自信がついたのではないかと思う。(建設解体業)

その後の進路

就職活動を継続し、数社応募した結果、製造業にてトライアル雇用が決定。
雇用された会社で無事に正社員となり、現在も就労中。

『自分にもできる仕事が見つかった』

16歳/男性/高校中退して仕事さがしを始めるが

体験BEFORE 廃棄物処理業(同じ企業へ2度体験)

体験AFTER JR廃棄物処理場にて、JRで発生した大量の廃棄物を
     「可燃」「不燃」「資源」等分別していく作業を行う。

TAIKEN4

高校中退後、いままで一度も働いたことがなく、非常に不安を感じていました。
そんな私でも、体験先の担当者の方から、一から親切に指導していただくことができ、
おかげで何とか最初に決めた体験期間を最後まで働くことができました。
また、自分でもできる仕事があると分かり自信が持てました。
仕事にはあまり興味がありませんでしたが、体験の最終日には、こんな職場で働きたいと感じる事ができました。

体験先からのコメント

自動車部品の検品や出荷作業の補助を行う。
納品指示のあった製品について必要な数を揃え、積み込み作業を行う。

その後の進路

初めはコミュニケーションがなかなかとれていなかったが、徐々に自信がついたのか、
笑顔が見られるようになり、大きな声も出せるようになった。
作業の覚えも早く、真面目に黙々と取り組む姿勢が良かった。

『自信がつき、仕事につけました』

22歳/女性/中学3年で不登校、2年間引きこもり経験

体験BEFORE 公益法人の事務所

体験AFTER 資料発送・パソコン入力

TAIKEN5

体験開始当初は、人見知りの私が「初対面の人たちの中で働くなんて!」と思っていました。
私が働いている姿を想像もできなかったのですが、5日間も継続して働くことができました。
最初に決めた体験期間を最後まで働くことができ、「私にもできるのだ」と自信がつきました。
また、体験先での休憩中に、職場で実際に働いている方の経験談を聞くことができ、私にとって非常にためになったと感じています。

体験先からのコメント

とても真面目に一所懸命取り組んでいた。
会話をしているときに、しっかりと相手の顔を見て聞いている姿が好印象だった。

その後の進路

自信をつけ就職活動を行った結果、3ヶ月の有期雇用であるが就職決定。

Copyright 2014 名古屋市