事業概要
協力事業所の募集
「まえジョブ」では、若者の就労支援にご協力いただける事業所を募集しております。
ニート、引きこもり等、困難を抱える若者に対するご理解と、その自立支援に対して熱意をお持ちの企業様のご協力をお待ちしております。
募集要件
- ニート、引きこもり等、困難を抱える若者に対するご理解と、その自立支援に対して熱意をお持ちであること
- 就労体験を行う場の人的・物質的環境が良好であること
- 体験の内容が利用者の能力に適しており、危険の少ないものであること
協力事業所としての登録
「まえジョブ」を通じて若者の就労体験にご協力いただく場合、「登録事業所」として名古屋市の許可が必要となります。
登録までの流れ
- まえジョブ担当者より、協力事業所登録に関心のある事業所様に事業内容をご説明いたします。
- 協力事業所登録の申し込み書を「なごサポ」にご提出いただきます。
- 担当者が御事業所を訪問し、体験内容・体験場所の確認と必要要件の調査を行います。
- 上記調査で、全ての要件を満たしていると判断した場合、担当者が推薦状を作成し、名古屋市に提出します。
- 名古屋市での精査の後、市長の許可を経て「登録」となります。
- 登録完了後、登録事業所として「まえジョブ」のホームページに掲載されます。
就労体験の流れ
- 体験前
- 就労体験希望者(利用当事者)の希望職種と協力事業者とのマッチング作業
- 協力事業者への「本人顔合わせ」と体験内容の摺り合わせ
- 体験中
- まえジョブ担当者による適宜なフォロー
- 体験後
- 本人、及び協力事業者からの「体験結果」の入手
- 今後の就労に向けての相談(キャリアコンサルティング)
- 報奨金の支払い 月内に累計40時間(例:8時間×5日)25千円の報奨金
